top of page

年長個人レッスン(北区)〜園児年代がサッカーが上手くなる為には〜

学年:年長(6歳)

経験:サッカースクールで週3回程度

回数:6レッスン

目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。


私の息子は年少からサッカースクールに入らせました。

これは少し早すぎるかもしれません。

周りの子も年中や年長ばかりです。

初めてサッカースクールに無料体験に行った時はなかなかグラウンドに入りらなかったり、入っても隅でうずくまっていたりとなかなか参加できませんでした。


園児年代ではこれは当たり前で、

年中や年長の子でも練習中他の遊びに夢中になってしまったり、

お父さんやお母さんが気になったりとサッカーに対して集中が出来なかったりします。


今となっては、

スクール内で気の合う子も出来て、

行くのが楽しみになって来ています。


本題ですが、

自分の子やスクールでの周りの子供達を1年間見てきて、

園児年代でのサッカーが上達する子、あまりしない子との違いがある程度分かりました。


まずこの年代関わらずですが、

週1〜2回のサッカースクールだけではサッカーは上手くはなりません。

いくら楽しくて必死に参加している子でもそれだけでは上達スピードは遅いです。


スクールに何人かいる周りとはレベルが違うサッカーが上手い子は、

普段からサッカーで遊んでいる子です。


自主練習をしなさいと言う事ではなく、

普段からサッカー遊びをしています。


親や友達、兄弟とボールで普段から遊び、

ボールと触れ合っている子がすごく上達しています。


週1回のサッカースクールを運動の場と考えているのであれば問題ありません。

しかし少しでも上手くなって欲しい、

その為にサッカースクールに通わせているのであれば、

普段の遊びから親子で一緒にボールを蹴ってあげるだけでも上達スピードが驚くほど変わると感じます。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜ドリブルからのパスを繰り返し行える様に〜

学年:年中(4歳) 経験:サッカークラブで週1〜2回 回数:6レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。 学年:小学3年生(8歳) 経験:サッカークラブで週2〜3回 回数:31レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。 瑞穂区の兄弟レッスンでした。 前回に引き続き基礎の部分を重視しトレーニングを行いました。 その中で特にドリブルのキープ力

bottom of page