レッスン開始までの流れ
STEP②
お問い合わせ頂いた内容についてご返答致します。その際こちらからいくつか簡単な質問を致します。ご回答を宜しくおねがいします。
STEP③
希望日時でご予約を承ります。ご自宅近隣の公園(ボール使用可能な場所)をこちらでお調べし、レッスン場所を決定致します。(当方指定場所以外でのレッスンに関しては出張費が発生致しますのでご確認下さい。)
STEP④
初回レッスン3日前まで料金を振り込みにてお支払いを宜しくおねがいします。
お問い合わせ
ご返答・ご質問
予約受付
料金のお支払
STEP⑤
料金の振り込みを確認次第、お客様の年代・悩みに基づいたお客様だけのレッスン計画を準備致します。
STEP⑥
お客様と初めてお会い出来る日です。お子様は最初は緊張する事がございますが、些細な話・悩みなどを聞きながら楽しい濃密なレッスンを行います。徐々に緊張もほぐれ笑顔が見られると思います。
STEP⑦
レッスン終了後、お子様と親御様に向けての簡単なカウンセリングを行います。例えば自宅での自主練方法。今後の課題や目標設定などをお話します。
STEP⑧
次回レッスン希望の方は日時を指定して頂きます。新たな悩み・さらに伸ばしたい箇所がございましたらどんどん提案して下さい。レッスン期間終了のお客様にも今後のアドバイス等させていただきます。
レッスン計画書の作成
レッスン当日
カウンセリング
今後のレッスンプラン
レッスン内容
〜実際に実施したレッスン例のご紹介〜
参考例①(年中〜小学低学年)
目的:土台や骨組みの形成、基礎の確立
W-up(ウォーミングアップ)
・筋肉のストレッチ
・体幹トレーニング
・ランニングトレーニング
・ステップの種類、踏み方
Tr1(トレーニング①)
・コーディネーション
・キックの種類、蹴り方
・対面パス
・パス&GO
Tr2(トレーニング②)
・ドリブルトレーニング
・ドリブル&パス
・ドリブル&キープ
・一対一
Tr3(トレーニング③)
・状況判断
・弱点の克服
・リフティングゲーム
参考例②(小学高学年)
目的:止める・蹴るの正確性、競り合いに負けない
W-up(ウォーミングアップ)
・筋肉のストレッチ
・体幹トレーニング
・ランニングトレーニング
Tr1(トレーニング①)
・基礎練習
・コントロールパス
・3種類のロングキック
・正確なトラップ&パス
・ラダートレーンング&ボールの受け方
Tr2(トレーニング②)
・動き出し&ドリブル
・運ぶドリブルと躱すドリブル
・キープ
・ドリブル&キープ
Tr3(トレーニング③)
・側面を意識したステップ
・体の入れ方、ぶつけ方
・3つのシーンの球際の競り合い
・1on1
※記載例はあくまで一例であり、レッスン内容はお客様の数に比例して存在します。
同じメニューでも、お客様の悩みや弱点・目的に応じて重点する箇所が変われば全く違うトレーニングになります。
サッカークラブ・サッカースクールといった大人数では難しい細かい部分まで指導致します。
お客様に合った最適なトレーニングをご提供する事をお約束致します。
他にも毎週レッスン事例を公開中→