top of page

小学6年生個人レッスン(天白区)〜ボールを受けてからすぐにシュートに打つ為に〜

更新日:2020年6月1日

学年:小学6年生(11歳)

経験:サッカークラブで週2〜3回

回数:10レッスン

目的(悩み):ボールを受けてからシュートまでの速さ、一対一の距離感、判断の速さ。


自粛前はリフティングの回数が30回程度しか出来ない事が判明し、 (基礎技術に関してはとても上手でしたので驚いた覚えがあります。)

宿題として100回は出来るようにしておこうと話していた子のレッスン。


1ヶ月ぶりに会った彼は、リフティング回数が200回も出来るようになっていました。

負けず嫌いな性格でコーチに30回は少なすぎだよと言われたのが悔しかったからか、すごい自慢気に話してきてこちらも嬉しかったです。


今回は久しぶりのレッスンということで、前に課題であったロングキックの際の足の向きの確認と修正、基礎技術の確認から始めました。

どの子にも当てはまりますが、1度修正し高く力強く飛ぶようになったキックは時間が経つにつれて昔から蹴っていた少しズレた蹴り方に近づいてしまいます。しかし、そこでもう1度修正するとすぐに思い出して良い蹴り方が出来ますし、その蹴り方をその後も意識して蹴れると正しい蹴り方が身につき今後悪くならないようになると思います。


重点として行った、トラップからのすばやいシュート練習。

3種類のシュチュエーションに分けて行いました。


ボールを受けてからすぐにシュートを打つ為には、

・ボールを受ける前に周りを確認する。(ゴールや敵の位置)

(敵の位置によって、その場でもらえばいいか?おりてもらえばいいか?スペースで貰ったらよいか?状況によっては考えたい。)


・トラップを正確に次の一歩でシュートが出来る位置に止める(流す)。

(ダイレクトで打てるとなお良いが正確に決めるためにトラップして素早く打てる技術も身につけたい。)


・あわてずしっかりボールにミートさせてシュートする。

(トラップしてから速くシュートを撃ちたいとばかり考えあせってボールをしっかり蹴れなかったり、力んでゴールの上にホームランしてしまったり…)


このポイントを良く理解してもらい、練習しておく事で試合中でも落ち着いてトラップからのすばやいシュートが出来るようにレッスンを行いました。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜ドリブルからのパスを繰り返し行える様に〜

学年:年中(4歳) 経験:サッカークラブで週1〜2回 回数:6レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。 学年:小学3年生(8歳) 経験:サッカークラブで週2〜3回 回数:31レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。 瑞穂区の兄弟レッスンでした。 前回に引き続き基礎の部分を重視しトレーニングを行いました。 その中で特にドリブルのキープ力

bottom of page