top of page

小学5年生個人レッスン(守山区)〜サッカー観戦の重要性〜

学年:小学5年生(10歳)

経験:サッカークラブで週4〜5回

回数:14レッスン

目的(悩み):ドリブルの緩急と相手の逆を突く動き。GKとの一対一。


私が夢中でサッカーをしていた子供時代は、

サッカーをプレーをする事は好きでしたが、

サッカー観戦をする事はあまり好き(苦手な方でした)ではありませんでした。


理由としてはJリーグもあまり身近ではありませんでしたし、

現在みたいにネット回線一つで様々な映像を見れる時代でもありませんでした。

その為、高校生になって監督から海外チームの試合をDVDで見せられ分析してもらった時もあまり興味がわきませんでした。

むしろどう見て良いのか分からなかった記憶があります。


しかし今ではJリーグを毎週見るようになりましたし、海外サッカーも見ます。

そしてサッカー観戦を怠っていた子供時代に後悔もしています。


私と同じように今のサッカーをしている子供達でもサッカー観戦が得意でない子が多いと思います。

しかしサッカーをやる上でサッカー観戦はとても勉強になりますし、重要なコンテンツであると思います。


現代では現場に訪れずともスマホやパソコン、ネット一つでいろいろな試合も観戦できます。

サッカーが出来ない日でも、絶好のイメージトレーニングが出来ます。


まずサッカー観戦をどう見ていいかわからない子には、

自分のポジションの選手を観察する事をおすすめします。


特にボールを持っていない時の動きで、

どう動いてボールを引き出しているのか?

どうやってマークを外すのか?

スペースを作り出しているのか?

ボールを受けるまでにどれだけ首を振っているのか?

など自分とは違う事を多くやっていると気づけると思います。


プロに近づくためにはまずプロのマネをしてみましょう。


サッカー観戦は、ボールがある場所だけを見るのではなく、全体を見れるようになればもっと楽しくなります。

良いプレーを見て、自分でやることもイメージするとプレーするときにも良い効果が現れると思っています。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜ドリブルからのパスを繰り返し行える様に〜

学年:年中(4歳) 経験:サッカークラブで週1〜2回 回数:6レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。 学年:小学3年生(8歳) 経験:サッカークラブで週2〜3回 回数:31レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。 瑞穂区の兄弟レッスンでした。 前回に引き続き基礎の部分を重視しトレーニングを行いました。 その中で特にドリブルのキープ力

bottom of page