top of page

女子サッカー小学5年生個人レッスン(愛知県)〜サッカーにおいて男女で違いはあるのか〜

学年:小学5年生(11歳)

経験:女子クラブチームで週1〜2回

回数:4レッスン

目的(悩み):基礎構築、強いボールを蹴る、パス後の動き出し、一対一。


今回は現在女子のレッスン生徒を指導しているということもあり、

サッカーに置いて男女で違いはあるのか考えてみました。


実際、中学・高校生〜大人になると体格やスピード、力強さといった点で男女に差が出てきます。

日本代表戦を見ていても、その点を考慮し女子サッカーはチームプレーのスピードやテクニックという点に重点をおいた戦い方をしていると思います。


しかし小学生年代で考えますとほとんど差はないと考えています。

むしろ女子生徒の方がボールタッチの柔らかさや教えた事に対する理解の速さが良いと思ったりするほどです。


今回の生徒も理解がとても早く、すぐに技術を身に着けてくれていると感じます。

しかし女子特有(比較的多い)問題も発見できました。


女の子は日頃、内股の子が多いかも知れません。

その結果パスのサイドキックやトラップの時に自然と軸足が中に向いてしまい、

出したい方向に向けることが出来ていませんでした。

そしてパスがなかなか安定しないといった問題もあります。


意識すればその時はしっかり前を向かせることが出来ますが、

気を抜くと(自然と)内に向いてしまいます。


内股が全て悪いというわけではありません。


私の知り合いで内股が特徴的だった選手は、

中へのキックフェイント(切り返し)は誰もが驚愕するほど切れ味が鋭かったものです。


もう一つ、内股の子は内転筋が弱い傾向がある為にサイドステップ等での素早い動きが難しい事があります。


そのような点から、パスの時やトラップの時に軸足を向きたい方向に向けられる程度・素早い動作(アジリティ)に弊害のない程度までは意識せずとも正常に動かせるよう改善していきたいです。

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜ドリブルからのパスを繰り返し行える様に〜

学年:年中(4歳) 経験:サッカークラブで週1〜2回 回数:6レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。 学年:小学3年生(8歳) 経験:サッカークラブで週2〜3回 回数:31レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。 瑞穂区の兄弟レッスンでした。 前回に引き続き基礎の部分を重視しトレーニングを行いました。 その中で特にドリブルのキープ力

bottom of page