top of page

中学1年生個人レッスン(岐阜県羽島市)〜リフティングは必要か?〜

更新日:2020年3月26日

学年:中学1年生(13歳) 経験:中学に入り部活で10ヶ月 回数:4レッスン 目的(悩み):トラップやロングキックが苦手、周りが経験者が多く上達したい。


サッカーにおいてリフティングを練習する事は必要なのか?


自分自身も小学生・中学生の時点では、リフティングなんて必要ないと感じていました。

それでも練習のメニューで時々出てきますし、

周りの友人がすごい回数をこなします。

その中で全然出来ないのは恥ずかしいと感じました。

そして程度は出来るように練習しました。

(100回程度は出来るように)


高校時代には、

一人でのリフティングや二人組みでのリフティングの練習があり、

達成できなければ罰走や鬼のようなサーキットトレーニングが待っているので、

それが嫌で(二人組みの仲間にも連帯責任で迷惑がかかるので)

そこから鬼のように練習をしました。


今となっては、

リフティングが上達するとボールタッチの柔らかさやトラップの正確性に自身が持てるようになりました。


リフティングを一つの競技として捉えるのではなく、

サッカーのための練習のリフティングであれば大切であると思います。


私のように高校生になって真剣に取り組むのではなく、

もっと早い段階から(小学生年代)リフティングをある程度は回数をこなせるように、

毎回のタッチを正確に同じ様に高さを保てるよう目的意識を持って取り組むことが大切だと思います。


何時間もかけて回数を増やすことを目的とせず、

どんなときでも正確なボールタッチが出来るようにする為にリフティングは必要だと思います。


今回のレッスンではそんな目的意識を持つためにリフティングを重点に行いました。

最初は一回リフティングしてキャッチするというメニューですが、

ボールがあちこちに飛んでいってしまいます。

初心者にとってリフティングもボールを蹴るという意識が強いので、

リフティングではボールを正しい足の箇所で当ててあげるだけの感覚を意識してもらいます。

インステップの場合はよく足を伸ばした位置でボールを当てることもボールが安定するので大切です。


コツを掴み、安定したボールリフティングが出来るようになるまで10分程度。

何回も出来るようになりました。

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜ドリブルからのパスを繰り返し行える様に〜

学年:年中(4歳) 経験:サッカークラブで週1〜2回 回数:6レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。 学年:小学3年生(8歳) 経験:サッカークラブで週2〜3回 回数:31レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。 瑞穂区の兄弟レッスンでした。 前回に引き続き基礎の部分を重視しトレーニングを行いました。 その中で特にドリブルのキープ力

bottom of page