top of page

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜助走の角度〜

学年:年中(4歳)

経験:サッカークラブで週1〜2回

回数:4レッスン

目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。


学年:小学3年生(8歳)

経験:サッカークラブで週2〜3回

回数:29レッスン

目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。


瑞穂区の年中・小学3年生の生徒様の兄弟レッスンでした。


今回はシュートやトラップ(運ぶコントロール)をメインに行いました。

実際には最初のタッチで次に上手くケレル場所にボールを置く、そしてミートが出来た強いシュート。

お兄ちゃんはしっかり理解してワンタッチのトラップも出来ていて、最初に比べとても成長したと感じました。

弟くんは初めての事ながら、お兄ちゃんの真似をして必死に挑戦し、出来るようになっていました。


このトレーニングを何度も続ける事によって、

自分が一番上手くボールが蹴れる場所を覚える事ができます。


強いボールを蹴るには助走の角度がとても大切になってきますが、

最初の内はその角度がどうなのか理解できていません。


なんどもボールを蹴ることによって自然とその角度が分かるようになりますし、

自然とその位置にボールを流せるようになってきます。


普段の自主練習でも止まったボールを蹴るばかりでなく、

蹴りやすい場所に(斜めに)ボールを流して蹴ることの繰り返しも大変有益になってきます。


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

〜レッスン回数が残っている生徒様へのお知らせ〜

ご無沙汰しております。 HARA FC NAGOYAの山本です。 最近は家業に加え、サッカースクールとしてACプリモンテの活動に充実した日々を送っておりました。 その中でもHARA FC NAGOYAのマンツーマンレッスンも続けております。 3年目となりますが、設立当初ほどマンツーマンレッスンの生徒様でスケジュールが立て込んでいるという状況は少なくなりました。 新型コロナの影響もあり、長い間会って

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

bottom of page