top of page

小学3・5年生兄弟レッスン〜年齢が離れている場合のグループレッスン〜

学年:小学5年生(11歳)

経験:少年団で週何度か

回数:9レッスン

目的(悩み):スピードに乗ったドリブル、緩急、フェイント。


学年:小学3年生(8歳)

経験:少年団で週何度か

回数:10レッスン

目的(悩み):ドリブル、フェイント、素早い動作。


兄弟レッスンやグループレッスンでは年齢が同じくらい又は身体能力が同じくらいの場合、

練習内容も二人同時にアプローチ出来る内容になっています。


しかし今回のレッスン生のように身体的に離れていたり、

初心者や経験者といったあまりにも技術レベルで大差ある場合、

グループレッスン内でも所々でマンツーマンと同じような形を取らざる負えない場合もあります。


それでも2人より3人の方が多くの種類の練習が出来ることに変わりはありません。

特に2人では生み出せなかった次の動き(パスのあとの動きや意識)のトレーニングが充実致します。


マンツーマンレッスンではその子に応じた弱点や伸ばしたい場所にピンポイントで対応できる一方、

サッカーの流れの中で対応できるようにする為には日々の練習で自分自身で確認して頂く必要があります。


その作業をグループレッスンでは、

次の動きの確認をトレーニングで実行できる事で、少しでも多人数に慣らす事が出来ます。

そうしてスムーズにサッカーの流れの中でも、

今まで弱点だった部分の技術を上手く適応出来るようにします。


各々でメリットやデメリットがありますが、

少しでも生徒が成長できるように工夫してレッスン内容を考えていきたいです。

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学1年生個人レッスン(北区)〜インサイドのコツ〜

学年:小学1年生(7歳) 経験:サッカースクールで週3回程度 回数:12レッスン 目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。 北区の小学1年生のレッスンでした。 年長時から一緒にトレーニングしていますが、ドリブルがとても上手でボールを扱うのが得意です。 まずは基礎の確認やリフティングからはじめ、 一対一とリフティングテニス、 体力面へのアプローチのためのダッシュを行いました。 リフティング

小学4年生個人レッスン(千種区)〜基礎とリフティング〜

学年:小学4年生(8歳) 経験:4年間・週1回程度 回数:2/8レッスン 目的(悩み):基礎の技術、リフティング、試合で活躍したい。 千種区の小学4年生の個人レッスンでした。 2回目という事で、 前回同様苦手な部分の基礎の確認とキックの確認修正から始め、 片足リフティング、左右のリフティング、 アウトサイドのドリブル、 シュート、 リフティングテニス、 一対一、 ステップをしながら基礎の練習を行い

年中・小学3年生兄弟レッスン(瑞穂区)〜ドリブルからのパスを繰り返し行える様に〜

学年:年中(4歳) 経験:サッカークラブで週1〜2回 回数:6レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ドリブル。 学年:小学3年生(8歳) 経験:サッカークラブで週2〜3回 回数:31レッスン 目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。 瑞穂区の兄弟レッスンでした。 前回に引き続き基礎の部分を重視しトレーニングを行いました。 その中で特にドリブルのキープ力

bottom of page