top of page

(1/10)2020年初練習報告〜ステップ、アジリティを意識したトレーニング〜

2020年、HARA FC NAGOYAのジュニアクラブ初練習をしました。

個人レッスンから参加してくれた子、体験にて参加してくれた子、また親御様、寒い中ありがとう御座いました。


今回の練習ではステップを意識する事から始め、 パスを受ける前後の動きやドリブルの最中、シュートを打つ前の動きにまで広げ、 全体的に一貫性を持つトレーニングを行いました。


サッカーにおいて、 50m走で勝てなくても数メートルを俊敏に動けば相手を置き去りにする事ができます。

またパスを受ける際にステップを踏んでいれば出遅れる事の予防に繋がります。

ドリブルでも相手を翻弄できます。

シュートの際にもパスを受けたボールに対してタイミングよく蹴り込む事ができます。


サイドステップとクロスステップ。

サッカーでとても大事な要素で、子供達は意識せずに動いている事がありますが色々な場面で使用します。

これを機敏に扱えるだけで、大きく変化し他の子に差をつける事も可能です。

ステップ自体は簡単です。

今回参加してくれた子供達の中でも、最初はぎこちない子もいましたが繰り返しトレーニングに落とし込む事ですぐに習得できました。


日頃から少し意識してステップを踏む事で体に染み込ませ、

試合中でのボールの受け方やディフェンス時に相手に置いてかれない、相手より速く動く(ボールに触れる)事を目的としてトレーニングしました。


初めて会う子供達同士でも、笑いもあり楽しく助け合いトレーニング出来ました。

次回のトレーニングがまた楽しみになりました。

閲覧数:54回0件のコメント
bottom of page