年長個人レッスン(北区)〜レッスン4回目の成長レビュー〜
更新日:2020年12月20日
学年:年長(6歳)
経験:サッカースクールで週3回程度
回数:4レッスン
目的(悩み):蹴り方、守る・ボールを奪う意識づけ。
今回で4回目(1回目は親子レッスン)となった年長さんのレッスンでした。
初めて会った時は、
落ち着きもなくレッスン中にどこかに走り回ってしまったり、
ボールが大好きでコーチの話をなかなか聞けなかったり、
年長さんだな〜という感じでした。
ドリブルもボールの蹴り方も難しく、
ステップや体を動かす遊びから徐々にサッカー的要素に近づけていった印象があります。
コロナの影響もあり、
久々に会った時にはとても成長しており、
ドリブルが大好きなサッカー少年になっていました。
ドリブルやボール扱いから、
会ってない期間もボールで遊び続けていたんだなと感心しました。
しかしキックが苦手で、
サイドキックのパスではなかなか真っ直ぐ蹴れず、
インステップやインフロントでもあまり強く蹴れませんでした。
ドリブルでは左右の足で上手くボールを扱っていたので、
パスやトラップでも左右を平等に使う事を意識し、
まっすぐ蹴る為のコツや強く蹴る為の体の使い方、足を当てる場所など修正していきました。
年齢的にも、苦手な事を練習する事・同じ事を何度も行うのが難しい為いかに違ったトレーニングで弱点にアプローチするのかという点でこちらとしてもとても楽しくレッスンできました。
4回目を終えて、
キックの面で少し安定して蹴れるようになりましたが、もっと強く蹴る事は課題としてまた残っております。
さらにドリブルが好きな子はよくボールをこねてしまいます。
するどく抜き去りシュートを撃つという点で、さらに強化していけたらと思います。