小学5年生個人レッスン(西区)〜ボールを先に触れるように〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:週数回
回数:10レッスン
目的(悩み):スタメン定着、ボールコントロール、体が大きい相手の対処。
西区の小学5年生のレッスンでした。
中盤や前線での短いパスの出し入れの部分で、
正確にトラップ(思い通りにコントロールする)やパスを出す事、
体幹の強化を含め初速を素早く動けるようにトレーニングしていきました。
キープの部分では、
取られない技術と倒れない体を同時に習得していければと思います。
その中でいかに上手く腕を使って相手をコントロールするかを意識して行いました。
ボールを使っての体力面でも少し強度があるトレーニングをおこないましたが、
しっかりついてきてくれたので良かったです。
相手より先にボールを触ること。
これが出来る選手はサッカーにおいてとても重宝します。
どれだけ技術があっても競り負けてしまう・ボールを奪われてしまう選手は試合では使えないと言われてしまいます。
いかにマイボールに出来るか。
その為に初速を素早く、相手より先にボールを触り、なおかつマイボールに出来る事が大切です。
子供たちが初めてサッカーにふれあえる場所として、キッズ年代の月謝を無償化。
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い基礎技術と体幹や体の使い方を徹底的にトレーニング。