小学5年生個人レッスン(天白区)〜背後から追ってきた相手をワンタッチターンで躱す〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:部活やクラブで週3〜4回
回数:8レッスン 目的(悩み):トレセン合格、オフザボールの動き方、一対一での対応。
一対一のトレーニングというと相手と正対して行う事が多いです
しかし、サッカーの試合中相手と正対して一対一になるチャンスはほとんどありません。
前線の選手が後ろからのパスを受ける際やDFの選手が裏を狙われボールを追いかける際など、相手が後ろから圧力をかけてくるシーンが多く発生します。
その際に相手の逆を突き一回のターンで相手を交わす(または前を向ける)技術が大切になってきます。
今回のレッスンでは、頭上を超えたボールに対し相手が遅れてボールを取りに来ているシーンを取り上げ、相手が来ている方向を確認する事、相手が来ていない方向にしっかり一度でターンする事、そこから相手が戻ってくる事も考え素早くパスを出す所までを重点にレッスンしました。
相手を確認していないとうまく前を向けません。
相手が来ている所にターンしてしまうとボールを取られてしまいます。
ターンまでは上手くいっても、パスを出す場所を迷っているとすぐに戻ってこられて取り返されてしまうかもしれません。
周りを見る力と判断力、そしてスピードも求められてきます。
試合中よく起こる現象なので、予習トレーニングしておくことが大切です。