小学5年生個人レッスン(天白区)〜ドリブルを磨く?パスを出す(周りを使う)?〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:部活やクラブで週3〜4回
回数:8レッスン
目的(悩み):トレセン合格、オフザボールの動き方、取られたら取り返す。
親御様からの悩みで「ドリブルばかりしてしまい(自分で行きたがる)、パスを出さない(チームのコーチからは周りを使えたらいいと言われる)のはどうしたらいいのか?」等の質問をよく頂きます。
私の答えは、どんどんドリブルで仕掛けたら良いと思います。
私がチームの監督として教えていたら別の答えになるかもしれませんが、個人レッスンのコーチとしてはどんどん仕掛けてほしいです。
そしてなかなかうまく抜けない相手と出会うかもしれません。
そんな時にもっと練習して、どんな敵もドリブルで抜きたいと思ってくれたら嬉しいです。
親からもっと周りを使いなさいと言うより、
子供が判断できるまで(パスを出したほうがチームの為だと考える)子供の好きにさせて下さい。
周りを使うことを優先してしまいパスばかりの子になってしまうと個人としての成長も止まってしまいます。
この年代の子供たちにはどんどん自ら仕掛けてもらいたいです。