小学5年生個人レッスン(半田市)〜4レッスンを終えての成長成果・今後の課題〜
学年:小学5年生(10歳) 経験:クラブで週3〜4回 回数:5レッスン 目的(悩み):トレセン2次試験合格、トラップの正確さ。
5回目のレッスンとなった半田市の生徒のレッスンでした。
初めて会った時、ロングキックが苦手で特にインフロントのキックでの高さと距離・力強い蹴りが出来なかったです。
アドバイスした事をしっかり真面目に自主練習で行っているようで、
久々のレッスンでしたがロングキックをした際非常に驚きました。
修正する箇所がないほどキレイに蹴れるようになっていて、試合ではコーナーキックも任せられる場面も増えたと話してくれました。
それを聞いてとても嬉しかったです。
利き足が上手く蹴れるようになったので逆足のロングキックもメニューに加えてみましたが、それはとても難しいようで狙った方向にも飛ばない。そもそも蹴り方がわからないといった様子でした。
今後は逆足でのキックも狙った方向にある程度の強いキックができるようにレッスンを追加していきたいです。
一対一の守備では、簡単に一発で抜かれてしまう対処法から、抜かれても相手の進路方向に身体を入れようとするまで成長しました。
入れようとするとは、まだ少し体の入れ方が甘い為、足の速い選手や体の大きい選手に対しては完全に止めれるまでに至ってません。
しっかりと相手の進路方向に体を入れてボールを奪いきれる守備をできるようにするのが今後の課題です。
8月の後半よりトレセンの2次選考が再開されますので、基礎の確認からシュートまでの技術、対人の部分までしっかりと準備していきたいです。