小学5年生グループレッスン(港区)〜足の遅いDFでも対応できる様にするには〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:週2程度
回数:10レッスン
目的(悩み):BチームからAチームへ、基礎構築。
学年:小学5年生(11歳)
経験:週2程度
回数:10レッスン
目的(悩み):BチームからAチームへ、基礎構築。
港区の5年生、グループレッスンでした。
ロングキックや一対一のディフェンス、相手よりもボールに近づくのが遅れた時の対応に重点しながらトレーニングを行っていきました。
ロングキックに関して、
蹴る時に足だけの力で蹴っている(蹴ろうとしている)ためなかなか強さが出ませんでした。
蹴った足が走り出す一歩になるように、助走からキック後も意識しつつ、前かがみにならないように胸を張ってボールを蹴れるように修正していきました。
また蹴り足がインサイド気味になってしまうという問題に対して、しっかり膝を前に向けて弱い力でもいいからボールに当たる部分を意識して修正していきました。
一対一の時に足の遅さやボールに近づくのが遅くなってしまって手でつかんでしまう問題について、
まずはよく周りを見れる様にする事。
事前に落下位置やパスの出る場所を把握できる能力をつけたいです。
サッカーは100m走とは違いフライングはありません。
相手より先に動き出し、
予測してDFできる様になれば、足の速さは関係なくどんな相手でも対応できる様になります。
頑張っていきましょう!
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い基礎技術と体幹や体の使い方を徹底的にトレーニング。
詳細は下記よりご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
https://www.ymv-sports-mgt.com