小学5年生グループレッスン(港区)〜体幹と基礎技術〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:週2程度
回数:9レッスン
目的(悩み):BチームからAチームへ、基礎構築。
学年:小学5年生(11歳)
経験:週2程度
回数:9レッスン
目的(悩み):BチームからAチームへ、基礎構築。
今回は小学5年生のグループレッスンでした。
Aチーム昇格を目標に日々トレーニングしています。
今回は終始体幹トレーニングを交えながら、基礎的なことを中心に進め最後は一対一をトレーニングしていきました。
様々なリフティング。
歩きながら→ドリブルからパス→パスからの動き出し→キックの確認と修正→基礎の確認と修正→狭い局面での一対一→ボールコントロール
他の子と比べ体の線が細いので体幹も日頃から行いたいです。
基礎の部分は安定してできるようになりました、キックも飛ぶようになってきたので次は左足を意識して同じようにけれるようにしていきたいです。
サイドキックではたまに安定しない事があるので、毎回しっかり蹴れるようにする事と左足が全体的に蹴れないので意識して左足も使えるようにする事を目指していきたいです。
基礎のトラップの部分(とくに腿や胸)が苦手意識があるので積極的に使えるようにトレーニングしていきたいです。
ヘディングも苦手なのでDFや中盤では必ず必要な部分になりますので意識して練習したいです。
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い基礎技術と体幹や体の使い方を徹底的にトレーニング。