小学4年生個人レッスン(守山区)〜体幹、止める・蹴る、競り合いで負けない・先にボールに触る〜
更新日:2020年2月23日
学年:小学4年生(9歳)
経験:ジュニアクラブで週数回
回数:4レッスン
目的(悩み):シュートが強く打てない。ボールを奪い切る事。競り合いで負けない。先にボールを触りに行く意識や球際を強くしたい。トレセン対策。
初のトレセンの選考会に向けて、止める・蹴るの精度アップ(当たり前の様に出来る事)。
生徒や親御様が課題と感じている球際の競り合い、体の入れ方を重点にレッスンしました。
競り合いでは、まず体のぶつけ方(体のどの部分で当たるか)から始め、実際に起こりうる3つのシーンを取り上げました。自分が相手より先にボールを触れるシーン、ボールに対して相手とフィフティ・フィフティのシーン、相手が自分より先にボールを触るシーンです。
3つのシーンでどの様にボールをキープするか、体を入れて自分のボールにするか、先に取られたボールをどう奪い返すのかをトレーニングしました。
次回のレッスンでもトレセン対策と球際で勝つ為のトレーニングを進めたいと思います。