
小学4年生個人レッスン(半田市)〜右サイドに特化した1対1〜
更新日:2020年3月16日
学年:小学4年生(9歳)
経験:クラブで週3〜4回
回数:4レッスン
目的(悩み):トレセン2次試験合格、右サイドでの1対1。
前回に引き続き1対1の引き出しを増やす事、シンプルに抜く事を重点してトレーニングしました。
右サイドを主戦場にしている選手なのでその場面に特化し、
抜いてからセンタリングまでのスピード・マイナス方向への蹴り方、シュート(ゴールする)の為に相手を抜くドリブルの仕方をレッスンしました。
また攻撃の選手でも守備は非常に大切です。
1対1での守備の原則は、
まずゴールとボールの間に立つこと(シュートを打たれないよう守る)事。
抜かれない(遅らせる・前に行かせない、向かせない)事。
ボールを奪う事。
逆に攻撃(ゴールを奪う)事です。
ゴールとボールの間に立つ事は簡単に思えますが、なかなかむずかしいです。
ここでも周りを見ておく事(首振り)が大切になってきます。
相手はゴールを狙うために左右に何度も振ってきますが、常にゴールとボールの線上にいれるような優秀な守備を1対1では出来るようになりたいです。