小学4年生個人レッスン(中区)〜左右の足を同じように使う意識〜
学年:小学4年生(10歳)
経験:週数回
回数:4レッスン
目的(悩み):スタメン獲得、ドリブルの緩急、突破力、シュート力。
今回は強豪チームに通う中区の生徒様でした。
レッスンを始めパス交換をしていると、
なんだか利き足ではない左足ばかり使ってるなと思い、
指摘すると、「左足が上手くなりたい!」と答えてくれました。
利き足とは逆の左足を自ら上手くなりたいと思っているので、
良いチャンスだと思いました。
苦手な事に大して自ら興味を持ち成長したいと考えている時こそより早く成長できる時期と感じているからです。
そして今回のレッスンでは、
パスやトラップロングキックを両足を同じように蹴っていくだけでなく、
ドリブルやキープの際に左右の足を使っていく事に重点して行いました。
特にドリブルキープの際に相手とボールの間に自分の体を入れ、
相手から遠い足でキープする時、
左右の足を同じように使えれば非常に有利になります。
敵からすれば大変ボールが取りにくくなるようなボールキープが可能になります。
利き足と逆足の練習では、ロングキックやパスだけに着目するのではなく、
ドリブルやキープの際の逆足を利き足と同じように使えることも重要になります。