小学4年生個人レッスン(中区)〜初回レッスンの振り返り〜
学年:小学4年生(10歳)
経験:週数回
回数:4レッスン
目的(悩み):スタメン獲得、ドリブルの緩急、突破力、シュート力。
強豪チームに所属する小学4年生の生徒様の初レッスンでした。
目標としてスタメンを獲得する事。
基礎の確認ではサイドキックやインステップキックはとても上手に蹴れていました。
小学生年代で最も苦手な子が多いインフロントキックでは、
サイドキックぎみに蹴ってしまっていたので、少しつま先に近い位置で蹴るイメージをもって修正していきました。
ボールタッチのトレーニングでは、
ツータッチ(サイドキックやインステップでの)で相手の胸元へ返す事が、
最初は出来ませんでした。
しかしアドバイスの元、徐々に感覚を掴みすぐに習得出来ました。
腿のトラップでは、足を上に上げすぎてたのでトラップをするというより腿で蹴り上げている状態でした。
クッションのように力を抜きボールを当てるだけという感覚でアプローチしました。
胸のトラップでは毎回ジャンプしてしまうので、ジャンプなしでも胸を張る事でボールをバウンド(トラップ)出来るように修正しました。
一対一のトレーニングでは、
間合いの確認と相手を抜く角度に着目しレッスンしました。
常時全力でドリブルしてしまうという問題が有ったので、脱力とスピードアップの切り替えを出来るようアドバイス致しました。
守備に関して生徒自身が不安があるようでしたので、
半身の態勢を意識する事から始め、相手を狭い場所に追いやる事にアプローチしました。
多くのことを伝えましたが、
少しでも今日のレッスンでのアドバイスを覚えていてくれて、
いつもの練習でもトライできると嬉しいです。