小学4・6年生兄弟レッスン〜走力や体力の必要性〜
学年:小学6年生(11歳)
経験:少年団で週何度か
回数:15レッスン
目的(悩み):キックの精度、スピードに乗ったドリブル、緩急、一対一。
学年:小学4年生(9歳)
経験:少年団で週何度か
回数:17レッスン
目的(悩み):キック力、ドリブル、一対一の守備、素早い動作。
4年生と6年生の兄弟レッスンでした。
試合で使える一対一が課題となっている中で、
同時に走力や体力面へのアプローチ、
遠い足でのキープの習慣づけ、仕掛けと対応をトレーニングしていきました。
試合で使える一対一を身につけるために、
体力面での向上は必要不可欠だと考えます。
試合中疲れている中でボールが来て一対一をしなければならない。
その際に足が思うように動かないと意味がありません。
疲れている中でも素早い動きができたり普段どおりの動きができれば、
試合中でも簡単に一対一を制することが出来ます。
また毎回行うロングキックの修正と向上では、
インフロントを使った高さのあるロングキックが身についてきました。
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い基礎技術と体幹や体の使い方を徹底的にトレーニング。
詳細は下記よりご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
https://www.ymv-sports-mgt.com/acprimonte