小学4・6年生兄弟レッスン〜安定したロングキックを蹴れるように〜
学年:小学6年生(11歳)
経験:少年団で週何度か
回数:12レッスン
目的(悩み):キックの精度、スピードに乗ったドリブル、緩急、一対一。
学年:小学4年生(9歳)
経験:少年団で週何度か
回数:14レッスン
目的(悩み):キック力、ドリブル、一対一の守備、素早い動作。
今回は兄弟レッスンでした。
2人の補強ポイントそして課題であるドリブルと正確なキックを重点してトレーニングしました。
一対一の守備では相手との間を縮めることが大切ですが、
一発で足を出さない事を意識して抜かれても粘り強くついていくこと。
キックの部分では上手く蹴れるようになっては来たがまだまだ不安定。
本人も納得いかない時が何度もあったみたいで悔しそうにしていました。
上手く蹴れた時のイメージを反復して行い、精度を上げていきたいです。
飛距離(強さ、高さ)を出せるキックをするにはどうしたらいいか?
ただ単純に蹴るのではなくボールのどこをければいいのか?
を毎回しっかり意識してボールを蹴りたいです。
子供たちが初めてサッカーにふれあえる場所として、キッズ年代の月謝を無償化。
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い基礎技術と体幹や体の使い方を徹底的にトレーニング。
詳細は下記よりご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
https://www.ymv-sports-mgt.com/acprimonte