小学3年生個人レッスン(西区)〜試合中にシュートが弱くなる〜
学年:小学4年生(9歳)
経験:サッカークラブで週5回
回数:5レッスン
目的(悩み):止めて・蹴る、ドリブル突破、基礎の定着。
シュート時に上手く行かない(弱くなってしまう・思った方向に飛ばない)事の改善を重点してレッスン行いました。
原因の一つとして、
動いているボールに対しても止まった時同様の感覚でシュートを打ってしまう(焦ってそうなってしまう)事が多い。
これは少しのアドバイス(ボールが転がっている方向を考える、どうしたら蹴りたい角度に飛ばせるように蹴れるか)ですぐに良くなりました。
しかし試合でのプレッシャーやストレスは練習時とはまた違ってくるので、
反復して動いているボールに対しても思った方向に飛ばせるようシュートを打ち体に慣れさせる事が重要です。
他にも基礎の部分で止める蹴る(動いている状態での)トレーニングを行いました。
次回もよろしくお願いいたします。
子供たちが初めてサッカーにふれあえる場所として、キッズ年代(年長)の月謝を無償化。
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い、基礎技術と土台の形成・体幹や体の使い方を重要視したトレーニングを心がけ弱点から強みに。