小学3年生個人レッスン(昭和区)〜課題(弱点)を意識した自主練習を〜
学年:小学3年生(8歳)
経験:スクールで週2回
回数:4レッスン
目的(悩み):基礎構築、リフティング回数、スクールで上のクラスに上がりたい。
半年ぶりのレッスンとなりました。
前回のレッスンでの課題となった、サイドキックやトラップの時につま先が下に落ちてしまい安定しなかった点とリフティングの安定感の部分で見違えるほど成長していました。
会わなかった期間で自主練習を頑張っていたのがとても感心しました。
今回のレッスンでは前回から引き続いて、リフティングの回数がまず課題でした。
安定はしたものの回数がなかなか伸びないという悩みでした。
結果的に今回のレッスンで10回程度から両足30回を記録しました。
問題だったのは、左足が苦手なで安定しない事。
まずは左足で一回蹴ってキャッチする事をまっすぐ蹴り上げることを意識して行いました。
その後右左一回づつ蹴ってキャッチ。
そして回数を重ねていきました。
安定してテンポ良く出来る時間を長く出来る集中力が一番の課題だと思いますが、
すぐに身につくものではないので日々積み重ねていきたいです。
その後の自主練習で50回近くまで記録できるようになったと報告があり嬉しく思います。
そしてもう一つの課題の動いているボーツに対してのシュート。
ロングキックのインステップでもすこし修正を行いましたが、
しっかり足の甲の面に当てれるようになる事。
そして一対一では素早く相手を剥がしシュートをする事。
その時でもボールへのミートをしっかり出来るように意識したいです。
また次回の成長が楽しみです。