小学3年生個人レッスン(日進市)〜素早い反応(アジリティ)、抜かれた後すぐ取り返す〜
学年:小学3年生(9歳)
経験:スポ少で週1〜2回
回数:4レッスン
目的(悩み):試合中棒立ちしてしまう、ボールをすぐに取りにいけない。
小学生年代では、試合中に棒立ちになってしまう(試合に入っていけない・ボールをロストしてもすぐに取り返しに行けない)選手が多くいます。
ボールを貰う際(トラップ際)でも軸足がベタ足になってしまっていてすぐに次の動きに行けない現象もその一つです。
意識的にかかとを浮かしながらトレーニングする事から始め、
ボールを貰う際や相手と対峙した際、ボールを無い時でもすぐに動き出せる準備ができている選手に育てていきたいです。
シュート練習やゲームメイン(試合形式・4対4など)で進められるチームの練習では、ステップワークやラダーでのトレーニングなどはあまりされていません。
そういったチームに所属している選手には自主練習でステップワークやラダートレーニングを取り組んでほしいと思っています。
最初は難しいと感じるラダートレーニングでもステップになれると素早く動くことが可能になり、サッカーに置いても非常に役立つ技術になります。
パスへの素早い反応、一対一での対応能力を向上させるためにも必要だと感じます。