小学3年生個人レッスン(天白区)〜どうしても強いボールが蹴れない・ボールが浮かない時の練習法〜
学年:小学3年生(9歳)
経験:スクールで週1回程度
回数:4レッスン
目的(悩み):スクールは仲良しサッカーでもう少し技術的に踏み込みたい、キックが弱く低くなってしまう。
サッカーを始めたての子や何年もサッカーはやってきたがボールが未だに強く蹴れない・高く浮かないという悩みがある子が多い気がします。
ボールを強く高く蹴るには、そのためのコツ(感触)をつかめるかがポイントです。
・足の固定
・蹴る場所
・タイミング
・上半身の使い方
色々すべきことはありますが、まず足のどこで蹴るのかを学びたいです。
そしてこの悩みを持つ大半の子はボールを置いて蹴る事が難しいので、
ボールを転がしたり、時にはバウンドさせたりしてそのボールを思いっきり蹴ることから始めましょう。
向かってきたボールを蹴ることはタイミングが難しいかもしれませんが、
しっかり足に当たる(ミートできる)とボールを置いて蹴る時より、
もちろん強く遠くに高く蹴ることができます。
この足にしっかりミートできる感触をまず掴むことがポイントです。
そこからいくつか修正すべきことはありますが、置いた状態でもその位置で蹴ることが出来れば同じように強いボールや高いボールを蹴ることが出来るようになります。
レッスンではその子のレベルに応じて、足の角度の修正だけを行うこともあれば、
このように感触を掴むことから始めることもあります。
早い子で数日で高いボールもけれるようになります。
なかなか強いボールや高いボールを蹴れないという悩みがある子は是非ご相談ください。