小学3・5年生兄弟レッスン〜8回目レッスンレビュー〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:少年団で週何度か
回数:8レッスン
目的(悩み):スピードに乗ったドリブル、緩急、フェイント。
学年:小学3年生(8歳)
経験:少年団で週何度か
回数:8レッスン
目的(悩み):ドリブル、フェイント、素早い動作。
県大会出場や試合での複数得点など生徒様の活躍や成長のお話を日々聞け嬉しく思います。
今回もみるみる成長を遂げている兄弟レッスンのお二人のレッスンでした。
一人づつからスタートしましたが兄弟レッスン合わせ、今回で8回目のレッスンでした。
基礎のパスの確認、ロングキックから始め(ロングキックでは二人のインフロント・インステップを修正致しました。)
試合に向けての体力面・切り替えの部分でのトレーニング、一対一を行いました。
キックの修正点ではお兄ちゃんはインステップがインフロント気味になったり、
抑えて強く蹴る事(低弾道のキック)が上手く蹴れなかったので体の傾け方・腰の入れ方を中心に修正致しました。
弟くんはインステップの際の足の当所から、
インステップやインフロントの強く蹴る為の踏み込みの部分を中心に修正致しました。
体力面・切り替えの部分で、15mの距離を8秒で戻って来て3秒休憩の繰り返すYO-YOトレーニングを10回を兄3セット、弟2セットをコーチと一緒に走りきりました。
ただ走るだけではなく、サッカーで多い切り返しの部分と疲れた時でも同じペースで切り替え・走り切る事を意識します。
共に走り切ることが出来て良かったです。
兄弟(グループ)レッスンでも細かい修正は各々で修正していきます。
兄弟で高め合いながらレッスンできとても充実しました。