小学2年生親子レッスン(岡崎市)〜自主練習で気にして欲しい所〜
学年:小学2年生(8歳)
経験:スクールで週1回程度
回数:4レッスン
目的(悩み):チームでは基礎的・技術的な事を教わらない為教わりたい、親が未経験なので自宅で出来る自主練習を学びたい。
親子で自宅で自主練習をしたり、公園でボールを蹴って遊んだりする時に気にして欲しい所(修正して欲しい所)の一つは、軸足(ボールを蹴らない方の足)がしっかり相手に向いているのか。
細かい所ですが、幼児〜小学生低学年の子は軸足がボールの方向に向いてしまう子が多くいます。
ボールを蹴ってやろうと意識するあまり軸足が内側を向いてしまう。
その結果、変な方向にボールが飛んだり、足だけの力で蹴ってしまい勢いの無いボールになってしまいます。
そしてもうひとつは足首をしっかり固定している事です。
サイドキックの時は地面と平行に足が固定できているのか、インステップキックやインフロントキックの時は足をまっすぐ伸ばせているのか。
きれいなキックをする為に足首の固定と当たりどころはとても大切な要素です。
自宅での練習や遊びの中でも簡単なことから修正をしてほしいです。
他にもまだまだあるので今後も紹介したいと思います。