小学2年生個人レッスン(瑞穂区)〜ボールをつま先付近で蹴ってしまう〜
学年:小学2年生(7歳)
経験:サッカークラブで週2〜3回
回数:20レッスン
目的(悩み):基礎構築、リフティング、ロングキック、ボールを持った後の対応。
キッズ年代〜小学生低学年で多いボールに対してのアプローチで、
インステップキック・インサイドキックどちらにしてもつま先に近い場所で蹴ってしまう現象があります。
そしてボールが弱くなったり回転がかかったり思っている方向にボールが飛ばなかったりしてしまいます。
他にもシュートや強いボールを蹴りたい時にトーキック(つま先キック)になってしまいます。
トーキックでは初心者でも多少強いボールが蹴れてしまう為、
キッズ年代や低学年ではトーキックでボールを蹴ってしまいがちになると思います。
しかしコントロールがとても難しくなってくる事、
インステップキックやサイドキックが上手くけれるように(熟練されれば)なれば、
より強いボールや正確なシュートが打てるようになります。
パスはインサイド、シュートはインステップを基本として自主練習(親子サッカー)でも注意して観察して欲しいです。
それをまずは習慣化させる事がサッカーへの入り口になると思います。