小学2年生個人レッスン(天白区)〜ボールを高く蹴るためのコツ〜
更新日:2020年4月9日
学年:小学2年生(8歳) 経験:スクールで週1回程度 回数:4レッスン 目的(悩み):スクールは仲良しサッカーでもう少し技術的に踏み込みたい、キックが弱く低くなってしまう。
今回のレッスンも前の子と同じ状況である、通っているサッカースクールでは楽しむ為や友達が多いから継続している仲良しサッカーとの事で、技術的要素がなかなか教えてもらえないとの事でした。
その中でもボールを高く(強く)蹴る事ができない悩みがありました。
ボールを高く蹴るコツですが、まず3種類のキック(サイドキック・インステップキック・インフロントキック)の違いと蹴り方を教えました。
そして高く蹴るために使うキックはインフロントキックです。
親指の付け根の部分をボールと地面の間に入れ足の甲で押し出すように蹴ります。
蹴る際に直立して蹴るよりも少し軸足側に体が斜めになるように蹴る意識があると高さが出やすくなります。
蹴った足を軸足の前側に流すように一歩目となるように出来ると良いです。
このコツを実際に体でレクチャーし、最初はゴロでしかボールが上がらなかったのが子供の腰くらいまでは蹴れるようになりました。
今後のレッスンでは頭を超えるボールがけれるようにレッスンしていきたいです。