小学1年生個人レッスン(名東区)〜2回目のレッスンで見違えるほどの成長〜
学年:小学1年生(7歳)
経験:サッカークラブで週5〜6回
回数:12レッスン
目的(悩み):基礎構築、リフティング回数、ボールタッチ、一対一での突破。
名東区にて日々サッカーを頑張る小学1年生の2度目のレッスンでした。
まず基礎の確認と前回おこなったボールタッチのトレーニングの復習。
そしてシュートを重点しレッスンいたしました。
2回目にして早くもキックの精度が上がってきました。
特にインステップキックとインフロントキックが上手くなりました。
インステップでは強く低い弾道で思った所に蹴れる事。
インフロントキックでは膝くらいまでしか蹴れなかった所、なんと背の丈を超え大人の肩くらいまでの高さのあるキックが出来るようになりました。
毎回蹴れるよう徐々に安定させていきたいです。
パスでメインとなるサイドキックでは、一回一回のパスの前にボールの置所を丁寧に探して蹴っていました。
トラップ一回のみで自分の置きたい所(次にすぐパスが蹴れる場所)に置けるように指導しました。
ボールタッチの練習では、浮いたボールに対し落とさずツータッチでボールを返す項目を増やしました。
最初は難しくなかなか出来ませんでしたが、何回か挑戦する中で出来るようになりました。
前回の一対一の斜めの動きと間合いも覚えていてくれたので、
それに加えてのダブルタッチでのフェイントを覚える事、守備時の半身の姿勢など追加しレッスンしました。
シュートの練習では、強く撃つ事よりもGKのいない所へコースに流し込むことを意識して行えるよう意識づけしました。
強くウトウト意識することでゴールの枠をはずしてしまったり、GKにボールが向かってしまったりしていました。
コースに流し込む意識付けをすることで、サイドネットの方向にしっかりとシュートが出来るようになりました。
次回も楽しみにしています。