小学5年生個人レッスン(半田市)〜腕(手)だけで守備をしてしまう〜
学年:小学5年生(10歳) 経験:クラブで週3〜4回 回数:10レッスン 目的(悩み):守備を躊躇してしまう、トラップの正確さ。
小学5年生の半田市の生徒様のレッスンでした。
基礎技術の確認から始め、
パスの精度向上・トラップを思い通りの場所に置く事の意識のトレーニングから少し動きをつけながら(細かい動きを断続的に)体力面にもアプローチしていきました。
一対一では、
守備を躊躇してしまうという悩みがあるので体をぶつけ奪い取る事を第一目標とし、
奪ってからは奪われないボールキープを重点にトレーニングしました。
ボールを奪う時は腕(手)で相手に触れるだけでなく、腕(手)から体とスムーズに相手にぶつけていけるように守備をしたいです。
そのためにまずは止まっている状態からぶつかる瞬間の動きを覚えてもらい、
その後動きながら反復して練習していきます。
守備がどうしても腕だけで行ってしまう子が多いですが、しっかり体をぶつけられるようにしていきたいです。
子供たちが初めてサッカーにふれあえる場所として、キッズ年代(年長)の月謝を無償化。
初心者はもちろんの事、伸び悩んでいる子供たちを1から育成致します。
小学生年代の弱点(悩み)として最も多い、基礎技術と土台の形成・体幹や体の使い方を重要視したトレーニングを心がけ弱点から強みに。
詳細は下記HPよりご確認の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
https://www.ymv-sports-mgt.com/acprimonte