女子サッカー小学5年生個人レッスン(愛知県)〜ベタ足の改善〜
学年:小学5年生(11歳)
経験:女子クラブチームで週1〜2回
回数:4レッスン
目的(悩み):基礎構築、強いボールを蹴る、パス後の動き出し、一対一。
ベタ足とは足の裏のかかとまで全て地面に着いている状態です。
サッカー中でもベタ足状態の子は多く、この状態だとボールが来た時の初動が遅くなってしまいます。
ボールへの反応や、足の速さも関係してきます。
今回の生徒様もベタ足の状態が多く、守備時の一瞬の動きやステップの際に少し遅くなってしまう事が問題点として挙げられました。
改善トレーニングとしてよくラダートレーニングがあります。
素早くステップを踏むトレーニングになりますが、それよりも簡単な方法でまずはアプローチしていきたいと考えました。
そこで、コーンを横に倒し並べジャンプで越えていきます。
最後に着地した瞬間に5M程度ダッシュをしていきます。
このトレーニングで気をつけることは全ての動作でかかとを浮かしながら行う事です。
慣れていない子にとって足の裏に負荷がかかり難しくなります。
ベタ足改善のの為や素早い動きを実現していくための初歩の段階として常時かかとを浮かしプレーできるようにしていきたいです。
ジャンプから次のジャンプまでスムーズに行う事。
ジャンプからダッシュまでも時間をかけず素早く行う事。
これを行う事で、ベタ足改善を始め、足の速さも向上していける事になります。
是非ラダートレーニングがまだ難しいという子にはおすすめです。